気仙沼ちゃんこ宮登(みやのぼり)三代目日記
とびっきり新鮮な魚介類を紹介します!
春
天気ええなぁ。
昨日の雨で気仙沼の桜も全部散ってしまったんでねぇべが。
すがすがしい朝だな。さ、今日も一日頑張っぺ!
みんなに幸せがやって来ますように!
昨日の雨で気仙沼の桜も全部散ってしまったんでねぇべが。
すがすがしい朝だな。さ、今日も一日頑張っぺ!
みんなに幸せがやって来ますように!
訛り(なまり)
気仙沼に戻って来て5年目。
当初はかっこつけたた感じで標準語をしゃべっていたけど、今は違う。
東京でも何処のお客さんが来ても堂々と気仙沼弁でしっかり伝える。
目を見てハートで伝えれば方言なんて関係ないな~
これも文化だもん。
自信もって気仙沼弁話そ!
熱い気仙沼の心意気、みせっぺー!
当初はかっこつけたた感じで標準語をしゃべっていたけど、今は違う。
東京でも何処のお客さんが来ても堂々と気仙沼弁でしっかり伝える。
目を見てハートで伝えれば方言なんて関係ないな~
これも文化だもん。
自信もって気仙沼弁話そ!
熱い気仙沼の心意気、みせっぺー!
うれしいご指摘

毎回、作らせていただいてるお弁当。
ひょんな事から叔母に二つ回ったらしく、食べた感想を聞いた。
美味しくて見た目も綺麗だが、全体的にうす味でメリハリがない。
辛いもの、しょっぱいもの、酸っぱいもの…など少しずつパンチを効かせた方がいい…
ん~おっしゃる通り!俺も前から思っていた。
例えば奈良漬けを一切れ入れるだけでも弁当自体が変化にとんで締まって来る。他の料理も際立って来る。
ついつい無難な味付けになってしまって、メリハリに欠けてたな!
という事ですぐ実践!でがらしのだし昆布を正方形に切って塩昆布風にしょっぱく佃煮を炊く。
甘、辛、濃、薄、酸、淡、香…
ん~やっぱり料理も人生もメリハリが大事だね!
みんなで力を合わせて頑張っぺ!!!
東北一!?
「俺、東北一なんだよ」と酒席で先輩が言う。
「東北一っすか?!」
「普通は140位らしいんだけんと、俺、1300だもんなぁ!ルツ将軍だよ!ガハハハハ(笑)」
評価欄に要注意だと「!」(びっくりマーク)
度数が増すたび、二つ、三つと増えるらしい。
さらに、測定不能だと「?」マークが着くそうだ。
その「?」マークが三つ「???」あったそうだ(笑)
実はこれ、体脂肪率。
先輩、マジで気を付けて下さい(汗)
「東北一っすか?!」
「普通は140位らしいんだけんと、俺、1300だもんなぁ!ルツ将軍だよ!ガハハハハ(笑)」
評価欄に要注意だと「!」(びっくりマーク)
度数が増すたび、二つ、三つと増えるらしい。
さらに、測定不能だと「?」マークが着くそうだ。
その「?」マークが三つ「???」あったそうだ(笑)
実はこれ、体脂肪率。
先輩、マジで気を付けて下さい(汗)
見下ろさない
とあるお寺の和尚さんから聞いたお話…
我々の仕事は職業がらどうしてもお客様を見下ろす傾向がある。
これからの時代は見下ろすのでらなく、同じ目線か見上げなくてはならない…と
我々、板前も「料理を作ってやる」的風潮がいまだ残っている。
今より、少し目線を落として何を望んでいるかを察知し、お客様の立場になって料理やサービスを提供したいな。
我々の仕事は職業がらどうしてもお客様を見下ろす傾向がある。
これからの時代は見下ろすのでらなく、同じ目線か見上げなくてはならない…と
我々、板前も「料理を作ってやる」的風潮がいまだ残っている。
今より、少し目線を落として何を望んでいるかを察知し、お客様の立場になって料理やサービスを提供したいな。
岩手のために
「二年前、夏の甲子園の抽選会で対戦の決まったチームが拍手した」
「練習試合で関東の学校に勝った時、その監督が『岩手にまけやがって』と聞こえた」
「うちのチームは岩手を背負って戦える。岩手が弱くないことを証明したい。」
「勝つたびに岩手の皆さんが喜んでくれるのがわかった。」
「夏、優勝旗を取りに戻って来たい」
お疲れ様!
花巻東、利府両高校ナイン!!
東北に十分過ぎるほど夢と感動と希望を与えてくれたよ!
こんな素晴らしい東北地方だもの。これからの時代は引けをとらず堂々と胸を張って行こう!
東北の底力を見てもらおう!
これからは地方からも発信出来る!
そういえば、ドカベンで岩手代表で弁慶高校ってあったなぁ。
甲子園まで歩いて来るっていう…
それは無理だべ~(笑)
「練習試合で関東の学校に勝った時、その監督が『岩手にまけやがって』と聞こえた」
「うちのチームは岩手を背負って戦える。岩手が弱くないことを証明したい。」
「勝つたびに岩手の皆さんが喜んでくれるのがわかった。」
「夏、優勝旗を取りに戻って来たい」
お疲れ様!
花巻東、利府両高校ナイン!!
東北に十分過ぎるほど夢と感動と希望を与えてくれたよ!
こんな素晴らしい東北地方だもの。これからの時代は引けをとらず堂々と胸を張って行こう!
東北の底力を見てもらおう!
これからは地方からも発信出来る!
そういえば、ドカベンで岩手代表で弁慶高校ってあったなぁ。
甲子園まで歩いて来るっていう…
それは無理だべ~(笑)
友へ!
東京でも気仙沼でも何処だって大丈夫だぁ~。
あんまり気負わず、素直になってやれよ~。
初心にかえって謙虚にな~!
一回り大きっぐなったど思ったら、帰ってこー!
朝までとことん飲むぞー!
気仙沼の同級生は何があっても味方だがらなー!
「♪一人じゃないって~素敵な事ね~♪」(天地まり)古すぎ~!
あんまり気負わず、素直になってやれよ~。
初心にかえって謙虚にな~!
一回り大きっぐなったど思ったら、帰ってこー!
朝までとことん飲むぞー!
気仙沼の同級生は何があっても味方だがらなー!
「♪一人じゃないって~素敵な事ね~♪」(天地まり)古すぎ~!