気仙沼ちゃんこ宮登(みやのぼり)三代目日記
とびっきり新鮮な魚介類を紹介します!
大晦日
やりきった症候群がない年越しを迎えました。
よいお年を迎えて下さい!!
スポンサーサイト
2014-12-31 |
未分類
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
▲
一年間ありがとうございました
怒らなかった一年でした。
ありがとうございました。
2014-12-30 |
未分類
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
▲
茶碗蒸し
海老、鶏肉、椎茸、銀杏、百合根、栗、餅
特別なことはしません
波少なく
2014-12-29 |
未分類
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
▲
no title
年々さみしげになる頭髪をケアするため、最近このような帽子をかぶる。
ホームセンターで買い物をしていると小さな女の子から指をさされ
あ、ゲラゲラポーの人だ
喜んでいいのか…恥ずかしいし…目線をそらした
2014-12-28 |
未分類
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
▲
17
気だけは若くいるつもりだけど
大好きな数字は
17
できればは背番号は17をいただきたい
2014-12-28 |
未分類
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
▲
男、黒田!!
黒田、カープ復帰☆
ヤンキースの年俸19億から4億に下がっても広島に戻ってくる!
オリックスの金子が言ってた
「日本でもレベルアップできる」
アスリートは、必然的にもっともっと上へ上へと更なるステージ
黒田はメジャーでやりつくしたんだと思う。
金じゃない
濃密な時間が欲しいだけだ
ガード下のおでん屋台で一杯やるのが至福のように
次年度は、私、カープ男子
できたら、仙台と広島で日本シリーズ
地方から熱く
地方でも負けない
2014-12-28 |
未分類
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
▲
母ちゃんのおにぎり
あと何回食えんのかな
ありがたくいただこう
大切にしよう
2014-12-27 |
未分類
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
▲
桃缶
根拠はわかりませんが、じんましんに桃缶が効きます。
子供が突然じんましんになったら食べさせてみて下さい。
一缶は常備したいものです。
少し高いですが、出来れば国産を☆
2014-12-27 |
未分類
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
▲
no title
量をさばくんじゃない
質を上げていかないと
2014-12-26 |
未分類
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
▲
ありがとうございました。
クリスマスの鳥のもも揚げ、お買い上げいただきありがとうございました。
毎年、課題が見つかりそれをノートに残し、改良して来年は少しでもより良いものを提供出来るようにスタッフ皆でありました取り組んでおります。
まだまだ至らぬ部分も少なくありませんが、今後もお客さまが喜んで頂けるものを作りたいと思います。
ありがとうございました。
メリークリスマス
2014-12-25 |
未分類
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
▲
愛 たんたんと~♪
(ありがとう)
気持ち抑えて、表情変えずに
たんたんと揚げます
少し腰痛む
早くビール飲みて~
2014-12-24 |
未分類
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
▲
いい仕事
閉店直後だったのに、嫌な顔ひとつせずせず買わせてもらった100均のレジの女性の方々の対応が素晴らしかった。
いい仕事
最近、疲れてんな
ま 当たり前か
寝よ
2014-12-23 |
未分類
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
▲
7割で良しとして…
みんな100%の力で頑張ってるんだ
失敗しないほうがおかしい
自分が思うところの7割で良しとして、相手に感謝しよう
2014-12-22 |
未分類
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
▲
クリスマスの鳥もも揚げ
よかったら召し上がれ♪
2014-12-21 |
未分類
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
▲
今どきのサンタ
サンタが代金引換でやってきた
2014-12-20 |
未分類
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
▲
マスク
運転中、大声で歌っているのがばれないようにマスク
2014-12-19 |
未分類
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
▲
毛がに
気仙沼の毛がにが少しずつとれはじめて来ました。
むき身にして忘年会のコースにお出しします。
水揚げが無いときは出せませんのでご了承下さい_(._.)_
2014-12-18 |
未分類
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
▲
かわらぬ味
もいいけれど…
もっと料理勉強しなきゃ
2014-12-17 |
未分類
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
▲
度胸
うちの奥さん、俺より度胸いい
2014-12-16 |
未分類
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
▲
初
初雪
初雪かき
でも
いつも通り
いつも通りに
2014-12-15 |
未分類
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
▲
四股(しこ)
四股(しこ)
・力士の足腰を鍛練する大事な運動
・足下を踏みつけて地を鎮めて、地面に潜む邪悪なものを封じ込める
震災後、何度も被災地を慰問してくれた関取方。
横綱、両手を拡げながらじわじわとせりあがる不知火型の土俵入り。
白鵬は、その海と対峙し、四股で大地を鎮め、邪気を祓ってくれた。
人前では恥ずかしくて見せられないが、自分もよく壁の一点を見て四股を踏む。
神経が研ぎ澄まされ、集中出来る。
昔ひどかった腰痛も今では何ともない。
股関節に効くようだ。
腰
月に要と書く。
体のかなめか。
2014-12-14 |
未分類
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
▲
僕の唯一の小さな自慢・その②
枕が全然臭くないこと
2014-12-13 |
未分類
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
▲
僕の唯一の小さな自慢
儲けよう
と思って仕事をしたことはありません
2014-12-12 |
未分類
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
▲
母ちゃんの煮物
(またおんなじ味付け…)
でも、亡くなったばあちゃんの味なんだろうな
2014-12-11 |
未分類
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
▲
料理の本を読み続けていないと死んでしまう
怠け者なので、常に料理の本を読み続けていないといけない。
いかにも勉強家に聞こえるが、ただパラパラとめくっているだけ。
教わり、ヒントを得、迷い、悩み、開き直り、酒を飲み、寝る。
刺激を受け、悔しがり、自分の力不足を知り、またたんたんと少しずつ自分で決めたハードルを少しずつ少しずつ高く跳べるようになったら
2014-12-10 |
未分類
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
▲
no title
イメージです
2014-12-09 |
未分類
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
▲
大切にすると
長生きするそうです
2014-12-08 |
未分類
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
▲
寛容であれ
みんな100%の力で頑張っているんだ。
自分の思うところの『7割でよし』で良し!として、後は『本当によくやってくれているね。ありがとう』と感謝して、誉めましょう☆
今夜もますますビールが美味くなる☆☆☆
乾杯(^_^)/□☆□\(^_^)
2014-12-07 |
未分類
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
▲
欲
人のためになれたらいい
これが俺の欲
静かにたんたんとこつこつ流れればいい
次の世代にバトンタッチできればいい
とりあえず
ビール
2014-12-06 |
未分類
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
▲
寒気がしたら、コレ!
お椀にネギを粗切って、にんにくすりおろしを少し。かつおぶし適量。
後はヤカンの熱湯注いで、醤油を一回し!完成品☆
熱々を飲めば、体の中からポカポカ♪一発で風邪気味さようなら☆☆
2014-12-05 |
未分類
|
コメント : 1
|
トラックバック : 0
▲
|
HOME
|
»
プロフィール
Author:ヘイ、マスター
FC2ブログへようこそ!
FC2カウンター
最近の記事
わたし待つわ (12/14)
大変なんでもう毛蟹は剥きません (12/13)
だから (12/12)
調子にのるの (12/12)
ブリとセロリの南蛮漬け (12/12)
最近のコメント
durian:ブリとセロリの南蛮漬け (12/12)
durian:最高に嬉しかった (12/12)
:そろそろ (12/10)
:裸の王様 (12/09)
:壁 (12/09)
durian:ようやく俺の感じになってきた (12/09)
マロスケ:母を責めると自分がつらくなる (11/13)
最近のトラックバック
まっとめBLOG速報:まとめ【風邪気味】 (11/21)
まっとめBLOG速報:まとめ【天声人語から「褒める】 (11/21)
まっとめBLOG速報:まとめ【天声人語から「褒める】 (11/21)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【助けてもらう】 (06/27)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【辞書】 (06/25)
月別アーカイブ
2019年12月 (23)
2019年11月 (34)
2019年10月 (45)
2019年09月 (33)
2019年08月 (32)
2019年07月 (33)
2019年06月 (33)
2019年05月 (40)
2019年04月 (31)
2019年03月 (40)
2019年02月 (35)
2019年01月 (37)
2018年12月 (33)
2018年11月 (33)
2018年10月 (30)
2018年09月 (30)
2018年08月 (36)
2018年07月 (36)
2018年06月 (34)
2018年05月 (35)
2018年04月 (29)
2018年03月 (36)
2018年02月 (27)
2018年01月 (30)
2017年12月 (29)
2017年11月 (28)
2017年10月 (31)
2017年09月 (28)
2017年08月 (29)
2017年07月 (30)
2017年06月 (29)
2017年05月 (28)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (29)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (30)
2016年09月 (29)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (31)
2016年05月 (33)
2016年04月 (31)
2016年03月 (30)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (33)
2015年09月 (37)
2015年08月 (32)
2015年07月 (31)
2015年06月 (32)
2015年05月 (38)
2015年04月 (30)
2015年03月 (36)
2015年02月 (28)
2015年01月 (36)
2014年12月 (34)
2014年11月 (35)
2014年10月 (31)
2014年09月 (32)
2014年08月 (33)
2014年07月 (32)
2014年06月 (33)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (34)
2014年02月 (26)
2014年01月 (34)
2013年12月 (32)
2013年11月 (30)
2013年10月 (33)
2013年09月 (29)
2013年08月 (32)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (32)
2013年02月 (26)
2013年01月 (33)
2012年12月 (36)
2012年11月 (29)
2012年10月 (39)
2012年09月 (32)
2012年08月 (42)
2012年07月 (35)
2012年06月 (40)
2012年05月 (47)
2012年04月 (52)
2012年03月 (35)
2012年02月 (32)
2012年01月 (33)
2011年12月 (32)
2011年11月 (30)
2011年10月 (35)
2011年09月 (33)
2011年08月 (37)
2011年07月 (38)
2011年06月 (34)
2011年05月 (38)
2011年04月 (34)
2011年03月 (27)
2011年02月 (31)
2011年01月 (35)
2010年12月 (40)
2010年11月 (38)
2010年10月 (44)
2010年09月 (53)
2010年08月 (82)
2010年07月 (48)
2010年06月 (40)
2010年05月 (45)
2010年04月 (35)
2010年03月 (39)
2010年02月 (37)
2010年01月 (34)
2009年12月 (41)
2009年11月 (30)
2009年10月 (30)
2009年09月 (27)
2009年08月 (27)
2009年07月 (31)
2009年06月 (28)
2009年05月 (29)
2009年04月 (31)
2009年03月 (30)
2009年02月 (28)
2009年01月 (27)
2008年12月 (26)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (27)
2008年08月 (27)
2008年07月 (21)
2008年06月 (27)
2008年05月 (27)
2008年04月 (33)
2008年03月 (19)
2008年02月 (1)
カテゴリー
未分類 (4689)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
気仙沼 宮登~ちゃんこと和食~
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる