気仙沼ちゃんこ宮登(みやのぼり)三代目日記
とびっきり新鮮な魚介類を紹介します!
さすが!


「もうちょっとしたら11人で行くから。
今日は鍋じゃなくて煮魚食べたいなぁ」常連さんからの電話。
困った…
煮魚、11人分、揃ってない…
いや、まてよ
種類が違うけどあったかな
タナゴ 5枚
カレイ 4枚
メバル 2本
バラバラだけどあった、11枚
(さぁ、どうすんべ)
「全部、一緒に炊いちゃって!
あとは、なんとかするから」と女将
その言葉を信じ大鍋で煮魚を炊く。
その間、女将はマッチ棒とマジックペンを持ってなにやらしてる。
煮魚も炊き上がり、宴会も中盤にさしかかった。
「みなさん、今日はありがとうございました。
ここでみなさんに、マッチ棒を一本ずつ引いて貰います。」
「赤だ」
「俺は黒だぞ」
「なんだよ、俺のは何も書いてねえぞ~。くじ運悪いからな~、笑」
なんか盛り上がって来たぞ
「はい、赤の方はメバル。
黒はタナゴ。
何も書いてないお客様はカレイで~す。」
と見事に振り分けてしまった。
「なんだよ~、メバル食べたかっなぁ」
「このタナゴ、うまいぞ!」
「残り物には福があるな~」
などとお客様も楽しそうに喜んでくれた。
接待の席だとこうはいかないけど、仲間うちの宴会だからこそ出来た女将の技だった。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| HOME |