気仙沼ちゃんこ宮登(みやのぼり)三代目日記
とびっきり新鮮な魚介類を紹介します!
<<でしゃばるもんではありません | ホーム | 賄いで、宮城野部屋のつみれちゃんこを真似てみました☆>>
ひじきの煮物

新物、 気仙沼大島産の生ひじき。
乾物でないので一年で2月に数回しか出回らない。
女性の方々が2月の冷たい海に入り。岩に付いたひじきを一つ一つ摘む。権利がある方しか摘めません。
貴重でありがたいもの。大切に調理しなければ!
貴重な生ひじき。量を増やさなければ。
人参、ちくわ、揚げ、こんにゃくと炊く。
目指すは汁気を飛ばし、かつふっくらツヤツや。
まあまあいい出来。
簡単にひじきの煮物、というけれど、こんな脇役を大切にしたい。
何気ない副菜をさりげなく充実させるか☆☆☆
メインデッシュ、主役だけじゃやってけない。
いかに副菜をさりげなく出せるか。
ひじきの煮物
上手く作るの結構むずかしい。
脇役だからこそ、真摯に向き合いたい☆☆☆
スポンサーサイト
<<でしゃばるもんではありません | HOME | 賄いで、宮城野部屋のつみれちゃんこを真似てみました☆>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| HOME |